基本情報
【名称】グループホーム たぶのき
【住所】〒910-0001 福井県福井市大願寺3丁目3-6
福井駅から京福バス 心臓センター町屋線系統に乗り、医師会館前で下車。
【TEL】0776-27-3940
【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】社会福祉法人 福井ゆうあい会 (社会福祉法人(社協以外))
【事業の開始年月日】2013/08/01
運営方針
1.事業所は、明るく家庭的な雰囲気を有し、事業所の職員は入居者の人権擁護を第一義に、入居者の意思及び人格を尊重し、常に入居者の立場にたったサービス提供に努める。また、個別の介護計画を作成することにより、入居者が必要とする適切なサービスを提供する。
2.本事業の運営にあたっては、関係市町村及び地域の保健・医療・福祉サービスを提供する他の事業者とも密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
3.入居者及びその家族に対し、サービスの内容及び提供方法についてわかりやすく説明する。
4.入居者の認知症の症状の進行を緩和し、安心して日常生活を送ることができるよう入居者の心身の状況を踏まえ、適切なサービスを提供する。
サービスの特色
介護が必要になっても、一人ひとりの身体の状態や希望に合わせたケアを行い、住み慣れた家や地域で生活するような「普通の暮らし」を支援します。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
1.入居者の介護予防に資するよう、目的を設定し、計画的に行う。
2.入居者ができる限り要介護状態とならないで自立した日常生活を営むことができるよう支援する。
3.入居者がその有する能力を最大限活用することができるような方法によるサービスの提供に努め、有する能力を阻害する等の不適切なサービスの提供を行わない。
4.入居者が主体的に事業に参加するよう適切な働きかけに努める。
入居定員
1ユニット9人
協力病院・歯科医療機関
大滝クリニック
入居者の通常診察および緊急時対応。
三好歯科
入居者の通常診察および緊急時対応。
地域・市町村との連携
災害時に地域住民との連携・協力を図るため、避難訓練実施前に、地域住民への説明を行い、合同で避難訓練を行う。
利用に当たっての条件
認知症対応型共同生活介護の対象者は、要支援又は要介護状態と認定され認知症の状態にあり、かつ次の各号を満たすものとする。
(1)少人数による共同生活を営むことに支障が無いこと。
(2)自傷他害のおそれが無いこと。
(3)常時医療機関において治療をする必要が無いこと。
(4)火災防止に努め、管理上支障のあるものを持ち込まないこと
退居に当たっての条件
入居後入居者の状態が変化し、前項に該当しなくなった場合退居していただくことがある。在籍保障は原則1ヶ月とする。
食堂の設備等
IHクッキングヒーター付システムキッチン、エアコン、床暖房
共用施設の設備等
3階に地域交流ルームの設備あり。
バリアフリーの対応等
玄関、リビング、居室、トイレ、浴室すべての入退出口は、バリアフリーである。
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年08月30日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。