基本情報
【名称】グループホーム 桂葉
【住所】〒987-2177 宮城県栗原市高清水新桂葉278-2
1.東北自動車道 築館インターチェンジより国道4号線大崎方面へ車で約10分。
2.東北本線 瀬峰駅下車後、県道1号線を高清水方面へ車で約10分。
【TEL】0228-59-3025
【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】社会福祉法人 豊明会 (社会福祉法人(社協以外))
【事業の開始年月日】2010/04/15
運営方針
利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の介護計画を作成することにより、利用者一人ひとりが必要とするサービスを提供していく。
サービスの特色
・協力医による週1回の回診。また、急変時や家族状況により通院介助を実施している。
・ドライブや買い物等の外出支援を実施している。
・利用者個々の心身の状況や意向を大切にし、趣味・行事活動等の提案および提供をしている。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
利用者が自立した日常生活を営むことが出来る様に、家庭的な環境のもとで、一人ひとり適正な介護計画を作成し、食事・入浴・排泄等の介護その他の必要な日常生活の世話および機能訓練を行っていく。
入居定員
2ユニット18人
協力病院・歯科医療機関
佐々木医院
・利用者の日常における健康管理の実施。
・利用者の健康管理に伴い、協力医としての診察および治療の実施。
・利用者急変時の治療等の協力をする。
かさま歯科医院
・利用者の状態により、必要時に治療等の協力をする。
・訪問歯科診療の実施。
地域・市町村との連携
・所在地区の区長および民生委員への運営推進会議出席依頼。
・地区運動会等の地域行事への参加。
・地域交流を目的とした法人主催の花火大会や夏祭りの実施。
利用に当たっての条件
・医師による認知症の診断のある方
・介護認定で要支援2及び要介護1~5と認定された方
・共同生活に支障のない方
退居に当たっての条件
・要介護認定の更新により、自立または要支援1の認定となった場合
・死亡した場合
・入院等の理由により30日間を超えて施設を空けることが確定した場合
・利用料金の支払いが3カ月以上遅延し、相当期間を定めた催告にもかかわらず支払われない場合。
・伝染性疾患ににより他利用者の生活または健康に重大な影響をおよぼす恐れがあると医師が認め退居の必要がある場合。
・利用者本人の行動が他利用者の生活や健康に重大な影響をおよぼす恐れがあり、通常の介護方法ではこれを防止できないと事業者が判断した場合。
・他の介護保険施設等へ入居が決まり、その施設等の側で受け入れ可能となった場合。
・契約者が契約終了を希望する日の2週間前まで事業者にその旨を通知した場合。
食堂の設備等
・台所から居間や食堂等の共有スペースが見渡せるようになっている。
・IHコンロを使用している。
共用施設の設備等
・和室
・リビング
・ウッドデッキ
バリアフリーの対応等
・施設内は段差のないバリアフリーとなっている。
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年12月13日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。