基本情報
【名称】グループホーム すずらん
【住所】〒080-0811 北海道帯広市東十一条南5丁目1-26
十勝バス 循環東西線 東12条バス停より 徒歩5分
【TEL】0155-20-6220
【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】株式会社 しらかば (営利法人)
【事業の開始年月日】2004/08/01
運営方針
・利用者が有する能力に応じ、自立した日常生活を営む事が出来る様に目指し支援する。
・利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って介護サービスを提供する。
・明るく家庭的な雰囲気の下、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保健施設、保健医療サービス、福祉サービス提供者との密接な連携に努める。
サービスの特色
緑多い環境に立地し、折々の季節感を楽しめるよう散歩に出かけたり、季節ごとの行事を実施しています。
敷地内に畑があり、グループでトマトなどを栽培し、収穫を楽しみにしています。
また町内子供会とのラジオ体操や婦人部との共同作業、町内清掃や交流会への参加など地域との交流が充実しております。
個性を尊重した個別ケアが実施できるよう努力しております。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
・要支援2で認知症である者に介護予防を目的として、共同生活の中で日常生活上の世話や機能訓練を提供する。
・転倒骨折防止を図る観点から、ストレッチ、簡易な器具を用いた運動の実施。
・嚥下機能の低下を早期に発見し、悪化予防の観点から口腔清掃の実施。
・日常生活の自立にむけて意欲を持って取り組むことを支援します。
入居定員
2ユニット18人
協力病院・歯科医療機関
医療法人社団イワタクリニック(内科) / 医療法人社団博仁会大江病院(精神科)
・月2回の往診、定時薬の処方。
・3ケ月に一度の定期検査の実施。
・体調不良時の診察と臨時処方(イワタクリニック)。
・認知症状や精神状態についての相談、診察。処方。入院相談(大江病院)。
つがやす歯科医院
歩行困難、または重度の認知症のため、通院治療が困難なケースは、訪問診療を依頼。歯科衛生士による定期口腔ケアと指導を受けている。
地域・市町村との連携
町内会行事、ホーム行事への相互参加/町内会清掃作業への参加/町内会資源回収の連携/夏休みラジオ体操などの場所の提供/災害時相互応援協定の締結/地域包括支援センターへの困難事例の相談/町内婦人部の協力を得ての行事開催や地域の祭への出品/地域開催の認知症サポーター養成講座への参加
利用に当たっての条件
・介護保険の要介護認定を受けている認知症の状態にある方。
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方。
・自傷他害の恐れがない方。
・医療機関において常時治療をする必要がない方。
退居に当たっての条件
・利用者が死亡した場合。
・介護認定の更新により、自立または要支援1と認定された場合。
・利用者が他の利用者に対し、著しい生活上の妨害をした場合。
・施設を3ケ月以上利用しない場合。
食堂の設備等
エアコン、扇風機、応接・食卓セット、運動器具、テレビ、DVD、音響、カラオケ設置
共用施設の設備等
エレベーター
バリアフリーの対応等
玄関より施設内すべて
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年10月01日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。