基本情報
【名称】SJR別院
【住所】〒800-0036 福岡県北九州市門司区柳原町11-30
JR鹿児島本線「門司駅」よりバス約5分、「別院通」下車約300m(徒歩5分)
【TEL】093-382-0170
【介護サービスの種類】特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
【運営する法人】JR九州シニアライフサポート株式会社 (営利法人)
【事業の開始年月日】2008/04/01
運営方針
1.ホームは、利用者に対して、食事、入浴、排泄等の介護その他日常生活上の世話、機能訓練および、療養上の世話を行う事により利用者がその有す る能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように支援します。
2.ホームが提供する特定施設入居者生活介護は、介護保険法令及び厚生労働省通知の内容に沿ったものとします。
3.利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努力し、利用者が必要とする適切なサービスを提供します。
4.サービスの提供は、個別の特定施設サービス計画および介護予防特定施設サービス計画に基づき、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮しま す。
5.利用者または他の利用者等の生命または身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体拘束その他利用者の行動を制限する行為を行いませ ん。
6.利用者の個人情報の取り扱いについては、その利用目的を示し本人のあらかじめの同意を得て取り扱うものとし、個人情報保護法に基づき個人情報 の管理等に努めます。
サービスの特色
「SJR別院」は、介護が必要になっても、ご本人の意思を尊重し、身体機能をよりよい状態で保ちながら、お一人、お一人の残存能力を生かす生活環境づくりを目指しています。 あくまで「生活の場」であることを基本に、全室個室によるプライバシーを確保して24時間安心の介護をおこないます。
ホームでの生活の大部分を過ごされるリビング・ダイニングは特に採光や広さなど快適な空間とし、馴染みのスタッフとご入居者とのコミュニケーションが自然に行える環境を整えています。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
-
入居定員
60人
協力病院・歯科医療機関
JR九州病院
嘱託医(内科)派遣、日常の健康管理、医療相談、スタッフに対する指導、検査、必要な入院の助言・診療科目 (内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、リウマチ科、外科、整形外科、眼科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、麻酔科、 放射線科 (その他) リハビリテーション、人間ドック )
中村歯科クリニック
訪問歯科診療(歯科検診、歯科健康診断)
契約の解除の内容
〔入居契約者による解約〕
契約者は、事業者に対して、少なくとも30日前に解約の申し入れを行う
ことにより、入居契約を解約することができます。解約の申し入れは事業
者の定める解約届を事業者に届け出るものとします。
この場合、事業者は入居者の意思を確認します。
〔事業者による解除〕
以下の場合には、90日の予告期間をおいて契約を解除することがあ
ります。
①入居契約に基づく金銭債務の支払いを正当な理由なく遅滞し、文書
で通知後も改善されない場合
②入居契約の条項その他に正当な理由なく重大な違反をし、文書で通
知後も改善されない場合
③提出書類に重大な不実記載があった場合、その他不正な手段により
入居がなされた場合
④入居者に自傷他害の恐れがあり、他の入居者の生命または健康に
重大な影響をおよぼす恐れがあり、かつ、入居者に対する通常の介
護方法ではこれを防止することが出来ないと事業者が判断した場合
(この場合は、嘱託医の意見を聴いた上で一定の観察期間を設ける)
⑤入居者が本契約第50条の各号の確約に反する事実が判明したとき
及び本契約締結後に反社会的勢力に該当したとき
(その他は入居契約書参照)
体験入居の内容
体験入居が可能です。
利用料 13,000円/日 ※10:00~翌日10:00
※1日3回の食事と1回のおやつ料金を含みます。
食堂の設備等
1階39.0㎡、2階54.6㎡ 3階、54.6㎡
共用施設の設備等
(その内容)リビングルーム/5ヵ所(1階1ヵ所 2・3階各2ヵ所)、ダイニング
ルーム(各階1ヵ所)、多目的ホール(兼機能訓練室)、庭園、健康管理室、
美容室(別途実費要)、ロビー、応接室、駐車場、ほか
バリアフリーの対応等
全居室内、廊下、共用施設に手すり設置。車いすでの移動可能。
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年08月03日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。