グループホーム
ひまわりの家
埼玉県秩父市山田2699
この施設の詳細情報を見る
基本情報
【名称】ひまわりの家
【住所】〒368-0004 埼玉県秩父市山田2699
1.西武鉄道 西武秩父駅より皆野・定峰方面行きバスにて(約20分乗車)、光明寺下車、徒歩3分。
2.西武鉄道 西武秩父駅よりタクシーで約10分。
3.秩父鉄道 秩父駅よりタクシーで約10分。
【TEL】0494-22-0644
【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】有限会社ひまわりの家 (営利法人)
【事業の開始年月日】2005/09/01
運営方針
理念にも掲げてあります。
日常生活を生き生きと過ごせるように、身体の健康、生活の行動障害、精神症状の把握観察等を
利用者または家族と話し合いながら方向性を一緒に考え介護に努めてまいります。
サービスの特色
家庭的な雰囲気で日常生活をモットーにしています。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
協力医院である金子クリニックにて健康診断と毎月の受診にて健康管理に努めています。
個々の入所者には主に以下のようなことを行っています。
イ)立ち上がり運動
ロ)体操(手足の運動等)
ハ)口腔ケア(訪問歯科)
ニ)手洗いの徹底
ホ)歩行練習
へ)毎日声を出す(歌を唄う。声掛け運動)
入居定員
1ユニット9人
協力病院・歯科医療機関
金子クリニック
健康相談、予防注射、および治療。
今井歯科クリニック
訪問歯科、口腔ケア、健康相談、および治療。
地域・市町村との連携
・地域の方達と災害訓練を行い、災害時の援助協力をお願いしている
・地域の小学校の生徒との交流を深めている
・毎月1回地域の方々や近所の高齢者の訪問あり、皆様と一緒にお茶を飲みながらふれあい交流している
・施設の行事には地域包括支援センターの職員、民生委員、長寿会の会長、地域住民の代表者、利用者家族に参加を 促し、皆さんの意見等を聞くようにしている
利用に当たっての条件
1.要支援2以上の被認定者であり、かつ認知症の状態である事。
2.共同生活を営む事に支障がない事。
退居に当たっての条件
1.要支援1と認定された場合。
2.死亡した場合。
食堂の設備等
居間:ホール1
食堂:テーブル3
台所:1セット
共用施設の設備等
相談室 1
バリアフリーの対応等
全て対応
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年12月06日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。
「LIFULL介護」で詳細を確認