基本情報
【名称】介護療養型老人保健施設アルメリア
【住所】〒366-0811 埼玉県深谷市人見2031
●JR高崎線 深谷駅より車で10分
●花園ICより車で20分(国道140号バイパス経由)
●17号国道より城址公園入口の交差点を南。車で15分
【TEL】048-574-8777
【介護サービスの種類】介護老人保健施設
【運営する法人】医療法人 好文会 (医療法人)
【事業の開始年月日】2011/04/01
運営方針
(施設・事業の目的)
第2条
(1)施設は、施設サービス計画に基づいて、看護、医学的管理の下における介護、機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことにより、入所者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、その入所者の居宅における生活への復帰を目指すものとする。
(2)通所リハビリは、要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限り居宅において、有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、通所リハビリテーション計画に基づいて、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図るものとする。
(3)介護予防通所リハビリは、利用者が可能な限り居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、介護予防通所リハビリテーションを行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、利用者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
(運営の方針)
第3条
(1)アルメリアは、アルメリアを利用する者(以下「利用者」という)の意思と人格を尊重し、常に利用者の立場に立って介護保険施設サービス、通所リハビリテーション、(以下「施設サービス」という)を提供するものとする。
(2)アルメリアは、明るく家庭的な雰囲気を有するように努めるとともに、特に地域及び家庭との結びつきを重視し、積極的に地域との交流に努めるものとする。
(3)アルメリアは、市町村、地域包括支援センター、他の介護保険施設、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者その他の保健・医療・福祉サービスを提供する者との密接な連携を図るものとする。
サービスの特色
充実した高齢者医療・看護・介護が受けられる新しいタイプの介護老人保健施設です。
・入所施設では個々のサービス計画に基づき、医学的な管理のもと介護や看護、必要に応じて
理学療法士または作業療法士の機能訓練が受けられます。
(要介護1以上の方を対象)
・和風の家庭的な環境の中、今までと同等の生活が続けられます。
・36床(4ユニット×9床)のユニットで、パーソナルスペースを確保し、一人ひとりにあった
介護を提供いたします。
通所サービス(デイケア)の運用
・通所サービスでは、個別の機能訓練を中心とした通所リハビリテーションサービスを提供致します。
(要支援1以上の方を対象)
・日帰りでリハビリテーション、レクリエーション、食事、入浴等を提供致します。
(光明石を利用した露天風呂も完備しております)
入所定員
120人
協力病院・歯科医療機関
あねとす病院
許可病床数:187床
・一般病棟:33床
・医療療養病棟:154床
診療科:内科、外科、リハビリテーション科、短時間通所リハビリテーション(介護)
アルメリアに入所している利用者の疾病により、治療等を必要とする事態が生じたときは、その解決のためあねとす病院に協力を要請することができる。
すずき歯科医院
診療科:小児歯科、歯科
介護療養型老人保健施設アルメリア(以下「アルメリアという」)はアルメリアに入所している利用者様の歯の疾患により、往診・治療・検査等を必要とする事態が生じたときは、その解決のため、すずき歯科医院に協力を要請することが出来る。
入所を制限する場合がある者の状況
医療必要度の高い方:常時酸素吸入(人工呼吸)を要す、IVHを行っている、伝染性の強い感染症に羅漢している(疥癬等)
認知症等高度であり他者に暴力を振るうなど危害を加える恐れがあり、集団生活が営めない方
食堂の設備等
食堂用テーブル:21台(入所)、12台(ユニット)、10台(通所リハビリ)
食堂用イス:84脚(入所)、36脚(ユニット)、40脚(通所リハビリ)
50インチ液晶テレビ1台(通所リハビリ)
32インチ液晶テレビ2台(入所)
32インチ液晶テレビ4台(ユニット)
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年12月07日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。